top of page

花壇通信7/5

  • 執筆者の写真: こつぼ金次郎
    こつぼ金次郎
  • 2019年7月11日
  • 読了時間: 1分

今年の梅雨はよく雨が降ります。

おかげで気づくと花壇には雑草がボーボー。


やっと雨があがったある日、役員数人で草むしりを決行しました。

すると、すでに誰かが大きな草をむしって下さった形跡が。

心当たりを聞いてみると、ある3年生の保護者さんでした。

本当にありがたかったです。

私たちはまだ一面に残っていた小さな草を抜いてきました。





さっぱりした花壇。

6月に植えたときにはヒョロヒョロだったヒマワリが1か月でこんなに立派に!

手前の白い日日草は、雑草に負けて弱っていました。復活してくれるといいのですが。




コンポストも草でいっぱいになりました。

もし、通りすがりに草が気になって抜いてくださったら、こちらに入れてくださいね。


最新記事

すべて表示
花壇通信9/7

夏休み中に子供も花壇の花も雑草もスクスクと育ちました。6月に植えた時には小さかったひまわりの苗が夏には見上げるほどに大きく(巨大に!)なり、この日はバケツいっぱいの種が穫れ、子供たちを喜ばせました。 この日は草刈り隊の力も借りて雑草や時期を終えたひまわりなども抜きました。汗...

 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
IMG20220610102239_edited.jpg
​逗子市立小坪小学校PTA

Copyright © kotubo-pta All Rights Reserved.

bottom of page